
東海オンエアが活動休止を発表しました。
しばゆーの健康問題による脱退の噂が浮上していましたが、現在のところ、脱退しないとのこと。
しばゆーをはじめ、メンバー全員が今後の活動に対して前向きです。
6人揃った東海オンエアをまた見れる日が来るかもしれません。
詳しく見てみましょう!
目次
東海オンエア活動休止理由は休憩
東海オンエアが活動休止を表明しました。
理由は、ずばり「休憩」です。
動画によると、メンバーはYouTubeチャンネルでの動画更新をはじめとする東海オンエアとしての活動を一時休止する方針です。
ただ、SNSの更新や個人での仕事は継続するとのこと。
10年にわたり、仕事や撮影の波に飲まれながらも、走り続けてきた東海オンエア。
てつやが「一度、しっかりと休憩を」と発言したのは、純粋に「楽しむ」という心を取り戻したいという強い願いがあります。
しばゆーも「東海オンエアのメンバーである前に、6人の友達です」と語ったそう。
それが何よりも大切だと、てつやも強調しています。
てつやの「次に動画をアップするときは、また数ヶ月後になると思いますが、その時は6人全員で報告したい」という言葉からも、東海オンエアのの強い絆と、ファンへの深い思いやりが感じられます。
スポンサーリンク
東海オンエアしばゆーは入院中
しばゆーは病院での詳しい診察の結果、精神的な問題が確認されました。
現在、適切な治療のもとで薬を服用しながら、回復に向けて努力しているとのことです。
スポンサーリンク
東海オンエアしばゆーは脱退しない
しばゆーが、東海オンエアでの活動に対して前向きであることも明らかになりました。
てつやは、「活動の形が今までと同じではないかもしれない」としながらも、
しばゆー自身が「東海オンエアの一員として、これからも続けていきたい」と感じていることが伝えられました。
重要なのは、「東海オンエア」という以前に、「6人の友達」という原点を確認した点です。
「6人で仲良く、これからもどんな形であれ活動を続けていきたい」という確固たる決意が伝わってきます。
具体的な活動内容や方針はこれからの話し合いによって決まるとしても、まず、メンバー同士の信頼と友情があることが何より嬉しいです。
ファンとしては、どのような形での活動再開となるのか、詳細が待ち遠しいところ。
今はしばゆーの回復と、再び一緒に活動できる日を心から願うばかりです。
スポンサーリンク
東海オンエア10周年イベントは中止
引用:https://uuum.jp/posts/687372
東海オンエア「TOKAI ONAIR 10th Anniversary PARTY 〜飛びだせ!有明!我らに幸あれ!東海ももーはい10周年だっちゅうねん!〜」
2023年12月16日(土)にで予定されたイベントは中止になりました。
今回は、 残念ながら中止になりましたが、動画内でいつかリベンジすると語っています。
スポンサーリンク
東海オンエア10周年メモリアルブックの発売は未定
引用:https://tokaionair.jp/blogs/news/10000
東海オンエア活動10周年を記念した書籍「東海オンエア 10th Anniversary Book 天啓」
発売に関してはメンバー全員が前向きですが、発売日などは未定です。
東海オンエア6人が納得した状態で出すとのこと。
今は発表を待つしかないようです。
スポンサーリンク
東海オンエアのメンバーシップは11月末に閉鎖
メンバーシップは12月末まで継続される予定でしたが、活動休止により、その期間が11月末に短縮されることになりました。
数ヶ月間新しい動画投稿がなく、視聴者にはこれ以上負担をかけられないという判断からです。
スポンサーリンク