
10月2日の「ジャニーズ新体制発表会見」で新会社名をファン公募で決めることが発表されました!
詳細に関しては、後日ファンクラブを通して連絡があります。
現時点では新会社名はファンクラブ限定で公募を行うということ以外は決まっていません。
連絡があり次第追記します。
ジャニーズ新会社名の応募方法
ジャニーズ公式サイトから以下の発表がありました。
新会社の社名については、現在のファンクラブの皆様からの公募を行い決定したいと考えております。今後詳細が決定いたしましたら、お知らせいたします。
引用:https://www.johnny-associates.co.jp/news/info-721/
10月中には何かしらの連絡があるのではないかと推測されます。
今は連絡を待つしかありません。
ジャニーズ新会社名のファン公募フォーム
新しい情報が入り次第追記します。
ジャニーズ新会社名の募集要項
新しい情報が入り次第追記します。
新会社名公募に対して世間の反応
新会社名公募に対して世間の反応は否定的なものが多いです。
社名の公募という選択は、おそらくはファンを重視しているという姿勢を見せるためだと思われますが、既に批判が多く書かれているように無責任に見えるリスクもありますし、これまでジャニー氏メリー氏がすべてを決めてきた会社だから、新経営陣が自分達では社名すら決められないというネガティブな印象を与えるリスクもあります。
引用:Yahoo!ニュース
事実か分からないが不祥事を起こして公募にするのはふざけてる。一種のイベントだし、批判があっても決めたのは会社側じゃないって逃げ道を作る。 そこは自戒の念を込めて会社側が何かしらの意味を持たせて責任を持って社名を決めるべき。
引用:Yahoo!ニュース
『ファン』に公募してそれが今のままのジャニーズだった場合、世間が望んでいても『ファン』が望んでいるのだからと、責任は『ファン』に被せられる仕組み。そして今の金を落してる『ファン』はラベルとしてのジャニーズを残すのを望んでいそうな雰囲気を察して責任転嫁できるこういう形を選択するというのも考えられるよね。
引用:Yahoo!ニュース
事務所に対して無責任だと言う声が多いです。
これだけの不祥事を起こしたのに、 自身で責任をとらず公募という他人に大切な会社名を任せる行為は 無責任と思われても仕方がないですね。
新会社名の応募方法やファン公募フォーム・募集要項に関しては ファンクラブを通しての連絡があり次第追記します。
スポンサーリンク