Hey! Say! JUMPが改名しない理由「J」は ジャニーズではない、由来調査

Hey!Say!JUMPが改名しないことを発表しました。

 

ファンはこのままHey!Say!JUMPの名前が残ることを喜んでいますが、JUMP」は、「Johnny’s Ultra Music Power」の略で「Johnny’s」という言葉が入っているけど大丈夫なの?という意見も

関ジャニ∞やジャニーズWESTは、その名から「ジャニーズ」を取り除く改名を表明し、話題を呼んでいますね。

 

一方、Hey!Say!JUMPはなぜ改名の動きがないのでしょうか。

どんな理由があるのか、調べました。

JUMP好きならこの記事も参考になるかも

Hey! Say! JUMPが改名しない理由

引用:https://twitter.com/search?q=Hey%EF%BC%81Say%EF%BC%81JUMP&src=typed_query&f=media

ジャニーズ問題の一件で、今後「ジャニーズ」と名のつくものの使用ができなくなります。

「ジャニーズWEST」や「関ジャニ∞」は改名を発表

 

では、なぜHey! Say! JUMPは改名を免れたのでしょうか?

その理由は「JUMP」の「J」は 「Johnny’s」の「J」ではないからです。

詳しく見てみましょう!

スポンサーリンク

「J」は ジャニーズではない

Hey!Say!JUMP

引用:https://twitter.com/search?q=Hey%EF%BC%81Say%EF%BC%81JUMP&src=typed_query&f=media

「JUMP 」の「J」が「ジャニーズ」を指すと解釈している人もすくなくないと思います。

「Hey! Say! JUMP」の「JUMP 」の部分は「 Johnny’s Ultra Music Power」を略したものだと思われていましたが、どうやら違うようです。

実は違う由来がありました。

Hey! Say! JUMPの「J」は、もともとは「ジャニーズ」を指していないと メンバーが語っています。

薮宏太さん

「僕たちHey!Say!JUMPもHey!Say!JUMPとして、これまで通り活動し続けていいのか悩んでいるところです。」

引用:Yahoo!ニュース

伊野尾慧さん

「その理由なんですけども、僕たちのデビュー曲『Ultra Music Power』に『J Johnny’s』という掛け声があるからです。実際、我々16年間、JUMPの略称が『Johnny’s Ultra Music Power』だと思って活動していた時間は正直ないですよね

引用:Yahoo!ニュース

山田涼介さん

「今までにないくらいメンバーでたくさん話し合っております。僕たちは16年間、JUMPのJがジャニーズだという認識のもと活動していたことがなかったので、これからもできればHey!Say!JUMPという名前で活動していきたいなと正直、思っております。」

引用:Yahoo!ニュース

メンバー曰く、「JUMP」の「J」は 「Johnny’s」の「J」だと思って活動してきたことは無いとのこと。

グループ名にJohnny’s」が含まれていないため改名をする必要はありません。

スポンサーリンク

Hey! Say! JUMPの由来

Hey!Say!JUMP
引用:https://twitter.com/search?q=Hey%EF%BC%81Say%EF%BC%81JUMP&src=typed_query&f=media

Hey! Say! JUMPというグループ名には、それぞれの言葉に深い意味が込められています。

まず、「Hey! Say!」の部分は、メンバー全員が平成時代の生まれであることにちなんでいます。

言い換えれば、「平成(Heisei)」と「Hey! Say!」とをかけた造語です。

平成生まれのメンバーが、新しい時代を築いていくという意志を感じます。

 

「JUMP」の部分は、「高くジャンプしていく」というアクションともポテンシャルともとれる意味があります。

高いパフォーマンス力、そしてさらなる飛躍をのため未来に向かってジャンプする迫力を感じさせます。

 

Hey! Say! JUMPとは、平成生まれの彼らが、新しい時代に向けて、高くジャンプし、新しい価値や文化をつくるというメッセージが込められています。

JUMP好きならこの記事も参考になるかも

スポンサーリンク

おすすめの記事