
ハニーハニーキスのマフィン食中毒が発覚し現在自主回収中です。
Xでは「糸引きマフィン」「デスマフィン」と呼ばれるなど、注目が集まっています。
ハニーハニーキスは東京ビッグサイトで開催されたデザフェス(デザインフェスタvol.58)でマフィンを販売していました。
なんと、そこで販売されていたマフィンが糸を引いており、賞味期限の偽装や実際に食中毒が発生したようです。
ハニーハニーキスのマフィン食中毒と自主回収の詳細
賞味期限偽装疑惑と衝撃的な口コミ内容について徹底調査しました。
目次
【デザフェス】ハニーハニーキスの糸引き、デスマフィンで食中毒
「ハニーハニーキス」がデザフェスで賞味期限切れのマフィンを販売し、食中毒が発生しました。
デザフェスとは、オリジナルであれば無審査で誰でも参加できるアートイベントです。
11月11日、12日、東京ビックサイトで開催。
このイベントにハニーハニーキスは出店していました。
デザフェスで販売されていたマフィンから糸を引く現象が発生し、賞味期限の偽装疑惑が浮上
さらにマフィンを食べた人が食中毒を起こしました。
私が撮影した栗マフィンの現状です。 pic.twitter.com/vVneV4OQHc
— 千影 (@chikage178) November 13, 2023
このことからSNS上では「糸引きマフィン」「デスマフィン」がトレンドに入りました。
スポンサーリンク
食中毒を起こしたハニーハニーキス
引用:https://honey-honey.crayonsite.net/
ハニーハニーキス(Honey×Honey xoxo)は、東京都目黒区の焼き菓子専門店です。
ハニーハニーキスの特徴は、防腐剤や食品添加物を使用せず、市販の菓子よりも砂糖の量を半分以下に抑えているとのこと。
店主は山﨑視代佳さんで、クッキー、マフィン、パウンドケーキなどを販売しています。
店舗名 Honey×Honey xoxo(ハニーハニーキス)
住所 〒152-0031 東京都目黒区中根1-8-23
営業時間 10:30~ 15:30
スポンサーリンク
ついにイベント販売で食中毒の被害が出てしまったようです…。
気をつけましょう。引用:Googleのクチコミ

モソモソで味も変だなと思ったら腐ってました。
腹下したので確定。作り置きするなら添加物入れたほうがましでは。引用:Googleのクチコミ
デザフェスで食中毒を出してしまいました。
ご迷惑をおかけしております。
マフィンをお持ちのお客様、お召し上がりにならずにご連絡をお願い致します。
この度は、大変申し訳ございませんでした。
大変ご迷惑をおかけ致しております。
申し訳ございません。
自分の認識の甘さを痛感しておりそのことで当店のマフィンを楽しみにしてくださってた皆様にご迷惑をおかけ致してしまいました。
このことを重く受け止め二度とこのようなことがないよう営業を停止いたします。
食中毒になってしまった方になんこの事態を重く受け止め、明日行政機関に指示を仰いで対応させていただこうと思います。
本当に申し訳ございませんでした。
営業を停止し、行政機関に指示を仰いで対応するとのことです。
保健所の立ち入り検査実施
ハニーハニーキスには11月14日保健所の立ち入り検査が行われます。
保健所の立ち入り検査では、調理場の清潔さ、食品の製造と保存方法、従業員の衛生管理、衛生記録の適切な保持など、食品の安全性と衛生状況を総合的に調査します。
調査の結果、衛生問題や法律違反が発覚した場合、営業停止命令や罰金や訴訟などの法的措置がとられることもあります。
食中毒になってしまった方々の、少しでも早い回復を願います。
スポンサーリンク
保健所の指導のもと自主回収

今、保健所の方に教えていただきながら自主回収の準備をしております。

ただいま保健所からご指導をいただきました。
マフィンのみご返金対象となります。
今後の対応について。マフィンの状態やその後のご体調を詳しく伺ってメモして保健所に提出致します。
お手数をおかけしますがご協力よろしくお願い致します。
申し訳ございません。お名前、お電話番号は不要
この度は、当店製マフィンのことで大変ご迷惑をおかけしました、深くお詫びを申し上げます。
現在、11月11日~12日の間で東京ビックサイトの出店にてお買い上げいただいたお客様から、マフィンの自主回収を進めております。
下記サイトからお手続きお願い致します。
厚生労働省 公開回収事案詳細
厚生労働省が管理する「公開回収事案詳細」とは、事業者による食品等のリコール(自主回収)情報を公開しているシステムです。
事業者が自主回収を行う場合に行政への届出を義務づけています。
【販売場所】
東京ビッグサイト デザインフェスタvol58出店ブース
【販売日】
令和5年11月11日から11月12日
ハニーハニーキスのマフィンは2日間で約3000個販売されたようです。
【回収方法】
60サイズのゆうパック発払いにて以下の住所までご郵送後、ご連絡ください。 〒152-0031 東京都目黒区中根1−8−23
【回収理由の詳細】
一部商品について糸を引き、納豆のような匂いがするとの申し出や、食べた後に体調不良があったとの連絡があったため。
健康への危険性の程度「CLASSⅠ」とは、厚生労働省による自主回収時に使用される健康への危険性を表す分類です。
具体的に、「CLASSⅠ」とは、その製品の摂取が重篤な健康被害や死亡の原因となり得る可能性が高い状況を指します。
この情報がもとになり、「デスマフィン」がトレンド1位になる事態に発展しました。
スポンサーリンク
マフィンの賞味期限偽装問題
これ去年9/18の赤ブーのイベントで、例のデザフェスのマフィンのお店で買ったマフィンの写真
今更ではあるんだけど消費期限書き換え疑惑
買った時は気付かなかったんだけど家帰って確認したらマジックで書き換えられてた pic.twitter.com/GyhieEsFdd— バナナ@プロカ有🍌 (@banana9467) November 13, 2023

購入したクッキーの賞味期限が1週間以上過ぎていました(T_T)引用:Googleのクチコミ
マフィンの賞味期限偽装については、今回のイベントが初めてではなく、以前から期限を偽っていたようです。
賞味期限の偽装による法的な問題
ハニーハニーキス(マフィン)の口コミもやばい
ハニーハニーキス(マフィン)の口コミに関しては星1つのものが多く、 厳しい意見が多く寄せられていました。
横浜のイベントで買いました!
説明文通りに温めましたが、ビックリするくらいマズかったです!!
マフィンって普通はまぁまぁ美味しいもんだけど…(笑)
アレルギーなかったり極端にナチュラル志向の人じゃなく、普通に美味しいマフィンを食べたい!って人はやめた方がいいかな…
アレルギーの人とかは良いのかも。
一つの星もつけたくないです。
私のような被害者が出ないように、こちらに書きました。
マフィンの味は最低です。一口かじって飲み込めず、吐いて捨てました
独特の家の匂いがマフィンに移っていて食べられません。マフィンも大きいのが逆につらい。不味すぎて、何が入ってるのか、怖くてもう全て捨ててしまいました。本当に残念です。
先日のイベントで、友人からもらいました。
友人から貰いましたし、商品を悪くいうのも申し訳ない気持ちもありますが率直にコメントします。
販売していいレベルではありません。砂糖を半分にしているといった売り文句があるようですが、問題はそこではないと思います。手に持った感じが既にマフィンではありません。まるで岩のように固くゴツゴツしていて、どうやったらこんなに固いマフィンを作れるのだろうかと思いました。
そして、他の方も書かれているように、ラップの臭いが移っています。また、小麦粉を溶かして固めただけの粘土のような食感です。さらに具の味も相まって飲み込めないレベルで不味くなってます。
イベントで売っていたので、それなりに美味しいのだろうと思っていましたが、想像を絶する不味さでした。次回見かけた際は絶対に買いません。皆さんもお気をつけください。
スポンサーリンク