ラインアカウントセンター出てこない時の対処法!エラーや真っ白の場合

11月以降、ラインを継続して利用するには、プライバシーポリシー統合への同意が必須となります。

 

しかし、「アカウントセンターが表示されない!」という問題が発生しています。

 

またラインのアカウントセンターから同意をしたいが、 エラーが出たり、真っ白になったりする場合はどうすればいいのか?

 

ラインのアカウントセンターが出てこない時の対処法調べました。

 

ラインアカウントセンターの場所

ラインとヤフー連携同意のやり方ラインのアカウントセンターの場所を説明します。

 

ラインのアプリを開き、左下のホームボタンを押します。

 

ラインとヤフー連携同意のやり方

 

次に、右上の歯車のマークを押してください。

 

ラインとヤフー連携同意のやり方

プロフィールの下に「account centeer」(アカウントセンター)が出てくるのでを押してください。

 

アカウントセンターがカタカナで書かれていると思って、 見逃している場合もあります。

 

もし「account centeer」アカウントセンターを見つけれた場合は、ここから同意してください。

方法は、この記事を参考にしてください。

 

問題は、この場所にアカウントセンターがない場合です。

出てこないときの対処法について説明します。

スポンサーリンク

ラインアカウントセンター出てこない時の対処法エラーで真っ白の場合も

ラインアカウントセンター

 

本来出てくるべき場所にアカウントセンターがない場合の対処法を説明します。

 

時間を置く

スマホ

プライバシーポリシーへの同意を試みる多くのユーザーが同時にアカウントセンターにアクセスすることで、

回線に大きな負荷がかかってしまい、接続ができない場合があります。

 

アクセスが減少する早朝や深夜に 試すとスムーズに行く場合があります。

 

ラインに電話番号を登録する

電話番号を登録していないと、ラインにアカウントセンターは出ないようです。

 

LINEに電話番号を登録する方法

1.まず、スマートフォンでLINEのホーム画面を開きます。

 

2.画面右上の歯車マーク(『設定』)をタップしてください。

 

3.『アカウント』のメニューを選択します。

 

4.ここで『電話番号』の項目があるのでタップして進みます。

 

5.自分の電話番号を入力し、『次へ』をタップします。

 

すると、登録した電話番号に認証コードが記載されたSMSが届きます。

 

6.SMSを開いて、認証番号を確認します。

 

7.再びLINEを開き、『認証番号を入力』の画面にSMSで受け取った4桁の数字を入力します。

 

これで、電話番号の登録は完了です。

 

海外の電話番号で登録してる場合は日本の電話番号に変更する

電話番号

海外の電話番号を登録している場合も、アカウントセンターは出て来ません。

 

その場合は日本の電話番号に変更してください。

 

日本の電話番号に登録する方法

1.スマートフォンでLINEを開き、ホーム画面にて右上部分にある歯車マーク(『設定』)をタップします。

 

2.続いて『アカウント』メニューを選択します。

 

3.画面に『電話番号』というオプションが見えますので、そこに現在登録されている海外の番号が表示されているはずです。その横にある『変更』をタップしてください。

 

4.新しい画面で、変更したい日本の電話番号を入力し、『次へ』を選択します。

 

ここまで行うと、新しく入力した番号に認証コードを含むSMSが送信されます。

 

5.スマートフォンのホーム画面に戻り、届いたSMSを開いて認証番号を確認します。

 

6.再びLINEアプリを開き、『認証番号を入力』画面にて、SMSに記載された4桁の数字を正しく入力します。

 

これで、電話番号の変更は完了です。

念のため、変更が正しく行われたか『設定』の『アカウント』画面で確認してください。

 

スマホのソフトウェアをアップデートする

スマホ

スマートフォンのソフトウェアが古いままの場合、LINEのアカウントセンターを含む一部の機能が正常に動作しないことがあります。

 

次のような手順でソフトウェアのアップデートを行うことをお勧めします。

 

1.スマートフォンの「設定」アプリを開きます。

 

2.「一般」や「システム」のセクションを見つけ、「ソフトウェアアップデート」または「システムアップデート」をタップします。

 

3.画面の指示に従い、利用可能な最新のソフトウェアにアップデートします。

 

ソフトウェアのアップデートが完了したら、次はLINEアプリ自体のアップデートを確認しましょう。

 

ラインアプリをアップデートする

ライン

1.スマートフォンのアプリストア(Google PlayやApp Store)を開きます。

 

2.「マイアプリ&ゲーム」や「購入済み」など、インストール済みのアプリ一覧に移動します。

 

3.LINEアプリがアップデートの対象になっていれば、そのアップデートボタンをタップして最新バージョンに更新します。

 

iPhone

iPhoneまたはiPadなどのアップル製品お使いの方

1.お使いのiPhoneまたはiPadの「App Store」アプリを開きます。

 

2.画面右下にある拡大鏡アイコンをタップして、検索機能にアクセスします。

 

3.検索バーに「LINE」と入力し、検索を実行します。

 

4.検索結果からLINEアプリを見つけ、もし「アップデート」ボタンが表示されている場合は、それをタップします。

 

アップデートが完了するまで少々お待ちください。

Android

Androidをお使いの方

 

1.お使いのAndroidデバイスで「Google Play ストア」アプリを開きます。

 

2.画面上部にある検索バーに「LINE」と入力し、検索を実行します。

 

3.検索結果からLINEアプリを見つけ、もし「更新」ボタンが表示されている場合は、それをタップします。

 

4.アップデートが完了するまで少々お待ちください。

 

これで、LINEアプリは最新の状態になります。

 

スマホの機種が古い

古いスマホ

スマートフォンの機種が古く、最新のアップデートを適用できない場合があります。

 

その場合は11月以降も、プライバシーポリシーへの同意を促すポップアップ画面が一定の頻度で表示されます。

 

これは、全てのユーザーが新しい規約の変更点を理解し、同意する機会を持てるようにするためです。

 

ですので、もしアカウントセンターにアクセスできなくても、次のような対応を取ることが可能です。

 

1.11月以降LINEを通常通り使用する際、ポップアップが画面に表示されたら、内容をよく読んで理解します。

 

2.同意する場合は、そのポップアップ内の指示に従って「同意する」を選択します。

 

これにより、新しいプライバシーポリシーへの同意が完了し、引き続きLINEをご利用いただけます。

スポンサーリンク

それでも、アカウントセンターが出てこない場合

ラインとヤフー

もしLINEのアカウントセンターが表示されない場合でも、心配いりません。

 

11月以降、LINEを開いた際にプライバシーポリシーの同意を求めるポップアップ画面が定期的に表示されます。

 

これは、LINE側が全ユーザーに新しいプライバシーポリシーの内容をきちんと理解してもらい、同意を得るための措置です。

 

そのポップアップ画面で「同意する」を選択すれば、これまで通りLINEを使い続けることができます。

 

同意方法については、こちらを参考にしてください。

スポンサーリンク

おすすめの記事